スタディルームオンラインは、テレビ会議システムを使って、子どもたちのパソコンとつながります。
なので、カメラで子どもたちの様子がわかるし、話もできる。
目の前に子どもがいるのと変わりがない。
それで一緒に勉強してみると、勉強しない、といっている子が何の問題もなく勉強します。
問題をやってもらい、答え合わせをして、わからなければ教えて、あるいは動画を観てもらい・・・。
実は自分で勉強できる力が備わっている。
ちゃんとできるのです。
でも、一人だとやらない。
そういうものなのです。こればかりは。しかし、何かのきっかけで勉強しなきゃ、と思うとちゃんとやれる。
あんなに勉強させるのに大変だった子どもたちも6年生の最後の方は、言わなくてもちゃんとやる。当たり前ですが、試験が近づいているからですが。
だから勉強する機会を与えていけばいいと思うのです。
一緒に勉強してみると、何も問題がないが、やはり一人でおいておくとなかなかやらない、ということでしかないのだから、早めにそういう機会を与えてみてください。
案外問題は簡単に解決してしまうかもしれません。
今日の田中貴.com
生活のリズムを作る
5年生の教室から
「国語のミス分析(読解問題)」-新スタッフからー
中学受験 算数オンライン塾
2月11日の問題