いよいよ来月から入試が始まりますね。
お母さんは、心配しない。お子さんにとって一番近い存在はお母さんです。だからお母さんが心配すると、「僕は危ないんだ」という気になってしまう。だから心配しない。うちの子だから何とかする、とそう思ってください。
お子さんは、合格することだけを考える。
合格するためには、あと何をやればいいのか。具体的な準備を粛々と進めることです。
親も子も「落ちたらどうしよう」とは考えない。良いことだけを考えましょう。
人間は感情で動きます。
だから、落ちたらどうしよう、と考え始めると不安になる。ところが結果が出るまで不安は解消しません。結果が出たら、次を考えればいいだけの話。だから、今は最高の結果を得られるよう、できることを一生懸命やる。
ただし、「できること」だけをやるのです。
できないことをやろうとしても、所詮できないのだから、できないことが不安を生みます。だから残りの時間を計算して、できることに集中する。
試験前日に「十分、準備ができた、明日は楽しみだ。」とそう思えるような準備をしてください。
大晦日です。
良いお年をお迎えください。
==============================================================
田中貴.com通信を発刊しています。登録は以下のページからお願いします。無料です。
田中貴.com通信ページ
==============================================================