と思っている子は、少なくありません。
だからつい「わかったフリ」をする。
しかし、ホントはわかっていない。だから問題をやり直すと、やはりできない。
できないのは恥ずかしいことではないのです。ここはまず明確に教えておかないといけないこと。
そして、それをわかるようにするのが勉強であるということ。
だから、分からないことをごまかしてはいけない。なぜなら、何をわかるようにすればいいのか、明確にならないから、です。
これから問題はさらに難しくなっていくから、どんどんわからない問題が増える。それは当たり前のこと。
それをまずはひとつひとつ解きほぐしていくことが大事です。
なに、全部分からなくても良い。少しでもわかる問題が増えれば良い、と考えてください。
今日の田中貴.com
教科書を使わない授業
フリーダムオンライン中学受験チャンネル
2025年 慶應義塾普通部 算数8