これだけ、合格実績が寡占化されているので、多くの方が大手塾に入られていると思います。
しかし、まあ、合格実績が多い、というのは受けている数が多い。だから落ちる数もホントのことを言えば多いので、こうなってくると、あまり当てにはならない。
むしろ、子どもたちが大きな困難を感じずに、準備を進められるかどうかが問題なのです。
たとえロークラスにいても、それで本人がやっていけているのであれば、それもまたひとつの方法と割り切ってやってしまって良いのです。
が、一方で、そのやり方が合わないと言う子もいる。
それをガマンしてやっていると、さらに悪くなる、ということが多いのです。
この塾合わないねえ、と思ったら、やはり方法を変える方が良いでしょう。ひとつの方法が万人に合うわけではありませんから。
今日の田中貴.com
第602回 志望校の決め手
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
偏差値の高い学校が良い学校というわけではない
中学受験 算数オンライン塾
4月12日の問題