集合塾で先生は選べない

投稿者: | 2021年7月1日

昔は先生にこだわるところがありました。

算数は~先生、国語は~先生、だから教科別に塾に通う子もいましたし、教科別に家庭教師を頼むご家庭もありました。

今は先生について、集合塾ではまったく、こだわれない。

先生を選ぶ、ということが基本的にできないのです。どのクラスをどの先生が担当するかは塾が決めることだし、どのクラスに入るかは、成績だけで決められているから、あの先生が良かったな、と思ってもそれが続けられない。

集合塾はシステム化されているから、塾の都合上、誰が教えても基本的には大丈夫だということになっているわけですが、その実、多くの時間講師がいます。

だからやはり当たり外れがある。でもそれでも何とかなっているのは、その分、家庭ががんばっているからです。

逆に言えばそういう塾で「塾にお任せで」でやっていると、まったく成績があがらないということはよくあること。

ただ、その分、親子関係がなかなか難しくなる局面が増えてきます。上手に管理していかないと、親子関係が破綻しては意味がない。

まずは本人たちの状況をよく見てあげることが大事です。子どもたちの話もよく聞いてあげてください。


New!!フリーダムオンラインからのお知らせ

夏期講習のお知らせ



New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ



今日の田中貴.com
第488回 ちゃんと読んだ?


算数オンライン塾
7月1日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村