こんなはずでは…

投稿者: | 2015年12月17日

いろいろ準備をしてきたものの、当日、アクシデントに見舞われることもあるでしょう。

例えば風邪を引いて熱が出てしまった。学校にも相談しないといけませんが、しかし、たとえ別室受験ができたとしても、熱でフラフラの状態で試験が受けられるかといえば、そうではない。ならばこの日1日なんとか休ませて、翌日以降の入試日程をこなす、ということを考えないといけないかもしれません。

本人も、これまで勉強してきたのに、ちょっと傾向が違う問題が出た、ということもあるかもしれません。

以前、あまり詩の出題がなかった学校で、入試が終わったら「詩が出た」という話になったことがあります。

問題を取り寄せてみると、何のことはない。物語文の中で主人公が気にっている詩が出てきて、それに関する問題が1問だけあった。それ以外は例年通りの物語文の問題だった、のです。

でも本人たちは詩は出ない、と思っているからびっくりする、ということはあるわけで、そういう風に何が起こるか、わからないところはやはりある。

それを含めて対応できる力は必要なので、何事も決めつけないことが大事です。

=============================================================
今日の田中貴.com

海外の修学旅行
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應ならではの出題
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村