中学受験の家庭での親子バトルというのは、良く聞きますが、しかし、教育虐待、という名前がつくような状況になってくるのは、やはりかなり問題でしょうか。
親もいろいろやってあげている分、その気持ちが強くなれば、腹が立つことも多くなるのは事実でしょう。
ただ、それは親が選択したことでもあるので、腹が立ってもそれを子どもにぶつける、ということになると、何のためにやっているのか、わからなくなる。
中学受験は、子どもにより良い教育環境を用意するためにやることですから、その過程も当然教育的でなければ意味がないのです。
虐待になるぐらいなら、最初からやらない方が良い、と思います。
親子関係を壊してまでやるようなことではありません。
今日の田中貴.com
序列化から離れよう
中学受験 算数オンライン塾
7月7日の問題