お試し受験、というのは、本番に向けて準備にぬかりがないか、確認するためのものです。
だから、合否よりも、そちらの方が大事。
例えば持ち物で足りないモノはなかったか?
本人が持って行くもの、保護者が持って行くもの、それぞれに考えておかないといけません。
遠いので前泊されたご家庭もあるかもしれませんが、本番でも前泊が入っているのであれば、ここもチェックが必要でしょう。
そして、試験を受けるときに気が付いたことも、ちゃんとチェックをしておきましょう。
受験番号を書いたか?
氏名欄はあったか、あったのでちゃんと書いたか?
は基本ですが、それ以外にもルーティンで実行できたもの、そうでなかったものもあるでしょう。
できなかったのはなぜ、うまくいかなかったのか、ここもしっかりチェックして本番に向けて修正することが大事です。
いよいよ入試が始まりますが、メモを見ながら確実に準備を進めていきましょう。
今日の田中貴.com
重ね着で調整
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
受験校の管理体制
中学受験 算数オンライン塾
1月7日の問題