すでにある程度英語を習ってきている生徒は多いのですが、その進度はいろいろ。
なので、私立としてどこから始めるかを規定するのは難しい。
そこで取られているのは、スピードを上げる、という方法。
ABCからスタートするものの、とにかく一気にスピードを上げる。
へたをすると中1で中3まで駆け上る、という学校もあるようです。だとすると、そろそろ今の中1は振り落としが始まっている感じ。
中間試験から期末にかけて、ついていけなくなってしまう子どもたちがふえてきます。
だから最初がやさしいと思って油断しない。
今の中学生の状況は、新たなやり方に切り替わっています。
今日の田中貴.com
進級に関するきまり
中学受験 算数オンライン塾
5月28日の問題