やっぱりゲーム?

投稿者: | 2020年6月4日

ある中学生に「この3ヶ月間で何に一番時間を使ったの?」と聞いてみたら「ゲーム」と答えていました。

まあ、そういう子もいるだろうと思います。しかし、そうでない子もいる。

この休みは貴重だ、と思った子は、この間にまとめて時間を使えることとして、自分がやってみたかったことをやった、という子がいました。

ひとりはプログラミング。もうひとりはCDプリンター。もうひとりは黙々と読書。

まあ、人それぞれの時間の使い方をしたのだろうと思うのですが、しかし、確かにまとめてみると3ヶ月は、なかなかの時間です。

ゲームに費やした、というのであれば、まあそれなりにうまくなった、ということなのでしょうが、この後この3ヶ月がどう活きてくるのか。

これは大人もちょっと気になるところかもしれませんが。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)


今日の田中貴.com
第432回 模擬試験は意識して増やす


5年生の教室から
朝型に戻す


算数オンライン塾
6月4日の問題




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村