お盆休み中、家で勉強をしていた子どもたちが多いと思うのですが、長いと10時間以上がんばった子とか、いると思います。
一方、5時間ぐらいがんばればせいぜい、という子もいたのではないでしょうか。
まあ、10時間頑張るというのはなかなか大人でも大変なことなので、小学校6年生としてはなかなか大したものではあるものの、やはり体力や集中力はそれぞれ個人差がある。
特に小学生はまだまだ体力もないし、机の前にすわっているからと言って、勉強しているとも限らない。
ぼーっとしている場合もあるかもしれません。
ただ、それで焦っても仕方がない。本人の頑張れる範囲で頑張るしかないのです。
しかし、子どもは同じ所にはいません。
日々成長しているから、例えば夏にできなかったことが、秋にはできているようになるものなのです。だから親の方が焦らない。
できることを丹念に積み重ねる、ということで良いのです。
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第6回 田園調布学園
今日の田中貴.com
理系と文系
6年生の教室から
出題の勘所を体得する
中学受験 算数オンライン塾
8月18日の問題