これから先、わからないことをお父さん、お母さんが教えてあげる場合があるかもしれません。
難しいから、先生に聞きなさい、も当然アリですが、しかし、もし、教えられるものなら教えてもらって全然かまわない、と思います。
それが遠回りになる、という場合ももちろんあるかもしれませんが、しかし、それ以上に子どもたちにとってはお父さん、お母さんとコミュニケーションがとれることの方が大事。
そういう時間はこのさき、本当に貴重です。
むしろ、中学受験でのこのコミュニケーションが継続して、進学後もいろいろな話ができるようになることの方が多少の遠回りより実りが大きい。
親が教えることに躊躇される必要はアリマセン。
いっしょに問題を解いて上げるだけでも大いにプラスなのです。
「こんなの解いているんだ」と子どもたちの頑張りを前向きに評価できるきっかけにもなりますから。
==============================================================
今日の田中貴.com
生活のリズムを取り戻す
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
9月3日の問題
==============================================================
現在5年生を若干名募集しています。
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================