学習計画の流れ

WEB合格手帳は以下の流れで学習計画を作っていきます。

1)学習計画を作る→やらなければいけないだろうと思われることを全部書き出します。

2)優先順位をつける→A 絶対にやらないといけないこと B できたらやらないといけないこと C やらなくてもよいこと

3)優先順位Aだけを週間計画として編集する

4)週間計画をgoogleカレンダーに送信する

5)googleカレンダー上で配置を決める。

6)不足する場合は、学習計画に加えても良いし、直接googleカレンダーに入れても良いでしょう。

7)googleカレンダーの表示を印刷して、お子さんとスケジュールを共有する。

7をなるべく簡単に実現できるようにするのが、WEB合格手帳の最大の役割です。具体的な手順をご説明します。